他に類をみないユニークな会社で、
新たな価値の創出を。

people

仲間のこと

Profile

プロジェクトマネージャー(営業) 奥中 淳介

2016年キャリア入社。前職では店舗の設計・施工を手掛ける会社に23年従事し、営業活動に専念していた。もともとあった家が好きという想いはやがて住宅への興味へと変わり、カスタマーと直接対峙するBtoCに挑戦したいと転職を決意。ラ・カーサに心を決めたのは、事業の成長性とスタッフの人柄、仕事内容に魅力を感じて。

商談

仕事に直結することだけが、学びとは限らない。

ラ・カーサが手掛けるのは、お客さまが理想とする暮らしを叶えるための家。ご提案の際には必ず、お客さまとひざを突き合わせて、コンセプトをたてることからはじめます。共にこれまでの人生を振り返りながら、ご本人でさえ気がつかなかった本質的なニーズを発見する「ラ・カーサメソッド」は、他社には踏み込めない領域です。その魅力を知っていただき、いかに任せたいと思っていただけるか。私たちナビゲーターは、その関係づくりを担います。世代も生き方も思考もまるで異なるお客さまと信頼を結ぶにあたって、意外なきっかけになるのは共通の話題。興味や関心を多方面に拡げ、自身の経験値が増えるほどに好機は訪れます。仕事以外を楽しむ時間も、大事な学び。これは会社の考えとも一致しており、「本」「旅」「人」を通して視野を広げることが推奨されています。


オフィス

共通の話題から、新しい可能性が拡がります。

私自身、もとより好奇心旺盛な性格のため趣味の範囲は広く、休日はほとんど外出しています。サーフィン、ゴルフ、ソロキャンプ、バイク、車…等々、あらゆる経験がお客さまと会話の糸口に。私という人間を知ってもらった上で、「奥中さんなら安心できる」とお任せいただけると、まさに営業冥利に尽きます。多様な価値観や視点をもつお客さまと出会える楽しみも、この仕事ならでは。数ある趣味の中には、お客さまから影響を受けてはじめた物もあります。そのひとつがサウナ。この出会いがきっかけとなり、前例のないサウナ施設建設の構想がすすんでいます。実は数年前、最初にお客さまからサウナ施設を建てたいとご相談を受けたときには、まだ事業計画も不確かで実現可能性の低い状態にありました。ただ、想いの熱さは本物だと感じ、お客さまがそこまで情熱を注ぐサウナへ興味を持つように。その後すっかり魅了された私は、お客さまと連絡を取り合い、度々サウナ愛を語り合いました。施設の実現化について意見を交わすことも多く、最近いよいよプロジェクトとして着手できる段階にきました。実現に向けて少しずつ確かになっていく過程に、私も胸が高鳴っています。


プロジェクトマネージャー/奥中

ご提案は、家づくりの枠を超えて。

自身の成績よりも、お客さまのご希望を叶えるためのご提案に焦点をあてられる。それが、ラ・カーサのプロジェクトマネージャーの醍醐味です。先ほどのサウナ施設然り、その対象は住宅に限りません。現在、会社として土台をつくってきたローカルエコノミーの循環が具現化しはじめており、事業フェーズとしても拡大期に突入しています。
この仕事の役割は大きく2つ。ひとつ目は、建物や間取りというモノではなく、コトのデザインによって、自分らしい生き方・暮らし方を実現していくことの価値を伝えていくこと。ふたつ目は、お客さまらしい生き方の実現に向けて、水先案内人としてプロジェクトを導いていくこと。今後も前例のないことへも積極的に挑戦し、数々の成功事例を創出して、新たな価値を拡げていきたいと考えています。