時と空間を越える名作
la CASA
の扉を開き、一歩足を踏み入れると、そこは世界の名作とも言えるインテリアがお出迎えします。
その一つが、このパントンチェア。
la CASAのスペースでも、パッと目を引く存在です
このチェアは、デンマーク出身のヴェルナー・パントンの1960年代表作。
プラスチックの一体成型という画期的な手法を用い、
この素材でしか実現不可能といわれる、流れるような究極のフォルムを生み出しました
パントンチェア、こんなところでも見かける事ができるんです。
これは、チェコの小さな村にあるバロック教会の中。
プラハのデザイン事務所によってモダンに生まれ変わったそうですが、
この聖堂に十字架の刻まれた真っ白なパントンチェアが並んでいます。
『厳格な教会という空間 × プラスチック素材の曲線美』
トラディッショナルな空間に、ユニークでモダンなデザインがとても映えています
今から、50年近く前に誕生したこの名作。
時を越えて、様々なスペースで色んな表情を見せてくれます。
先鋭的でモダンな雰囲気、洗練された雰囲気…。
他にも、いくつかのカラーバリエーションがあるので、楽しみ方は多種多様です
良いデザインは、他の追随を許さない程に、親しまれ愛され続けています。
こんな名作に囲まれながら、la CASAのデザインも長く愛されるものであると幸せだな…と思いました
okada
家づくり相談
お近くのラ・カーサで新築・リノベーションについてご相談いただけます。
どんなご相談、お悩みでもお気軽にお越しください。オンラインでの相談も可能です。
どんなご相談、お悩みでもお気軽にお越しください。オンラインでの相談も可能です。
家づくりを相談する