「収益を生み出す投資」としての医院建築とは?
医師のビジョン・パーパスを深掘りし、コンセプトから空間設計まで一貫してデザイン。ビジネスを形成する重要なコンテンツとしての医院建築はどのように実現するのか。
こんな方におすすめ
・医院開業を考えている方
・すでに経営している医院の分院、改装を行いたい方
・経営において患者数、収益に課題感を抱えている方
・建築を、収益に繋がる投資行為にしたい方
・経営戦略やブランディングについて相談できる人がいない方
セミナーの内容
1.【来院数にコミット】ブランディング視点からの店舗設計
事業に対するビジョン・パーパスを深掘りしながら、商圏分析や事業者の強みをもとにコンセプトを開発。コンセプトを軸にロゴや建築という形に落とし込むプロセスについて、2023年に開業しオーナーの想定以上の来院数を実現した「しだみ早川整形外科」をケーススタディとして解説します。
しだみ早川整形外科(名古屋市守山区)
「大人も子どもも、我が家のようにくつろげるクリニックにしたい」という院長の思いから、ラ・カーサとの医院づくりが始まりました。“くつろぎ”は体を休めることだけでなく、頼りになる安心感からも得られると考え、「しだみ早川整形外科」の医院像として、“街の人々にとって頼りになる存在”を策定。街の人々が集まる森のような病院を提案しました。(詳細を見る>>>)
当日はオーナーの生の声もご紹介!これから医院開業を考えている方へのアドバイスは必聴です。
2.【経営戦略立案サポート、クリエイティブ制作まで】その他の実例の紹介
ラ・カーサがプロデュースした医院
- つくしこどもクリニック(丹羽郡扶桑町)
頼ってこられる患者様に対し、より利便性よく来院していただきたいと移転を考えられていた院長様に、移転地選定にあたってのコンサルティングから地主様との交渉を含めお手伝いをさせていただきました。利用者のニーズと医院のコンセプトに合わせた建物デザインにより来院数は予想を上回る1.5倍へ。病院に対するこどもたちの不安を払拭してくれる明るくポップな外観と、おもちゃのような大小の家型が様々なスペースをつくり出し、地域の方々に深く印象づけられるクリニックが完成しました。(詳細を見る>>>)
- 大城皮フ科クリニック(丹羽郡大口町)
「地域の皆様に気軽に最新の治療を受けてほしい」「日本で一番患者さま想いの皮膚科を作りたい」という院長の言葉から生み出されたコンセプトは“時間” でした。年齢とともに変化する肌は、時間をかけるほど美しくなれる。そんな想いを込め、“時間”をコンセプトにロゴ・建物・プロダクトデザインなどをお手伝いしました。(詳細を見る>>>)
このほか、
- 浅野整形外科(江南市)
- あらたまばし皮フ科ビューティークリニック(名古屋市南区)
- 動物病院(名古屋市守山区)
- 歯科医院(建築中、岐阜市)
- 歯科医院(建築中、岡崎市)
等、実績を拡大中です。
スピーカー紹介
米田喜正 – ラ・カーサ プロジェクトマネージャー
一級建築士。名古屋工業大学工学部を卒業後、マンションディベロッパーにて設計に従事。
株式会社ラ・カーサにて設計、営業を経験し、住宅を始め、店舗、医院等の非住宅など多数の物件に携わる。
大山圭史 – ラ・カーサ クリエイティブディレクター
名古屋市立大学芸術工学部卒業後、設計事務所、デザイン事務所、母校で助教として従事。その後、株式会社ラ・カーサにて、住宅を主軸に非住宅、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、CI、ブランディングなど幅広いデザイン活動に携わる。
−詳細情報【事前予約制】
「ラ・カーサのクリニック建築セミナー」
・日程 1月26日(日)
・時間 13:00-14:00
・会場 オンライン
ご予約後にZoomでのご参加URLをご案内いたします。
−ご予約方法
こちらより>>>ご予約ください。(ラ・カーサHP)
ご不明点・当日のご予約はこちらへメールにてご連絡ください。(担当者直通)request@lacasa.co.jp